うさぎ ご無沙汰しております。
広報委員会が書く記事が多くなかなかうさぎに順番が回ってきません。

今日は開発についてです。
弊社のうさぎアライナーですが大変好評?です。
馴れない人には「どうしてこんなに短く作ったんだ怒 」と怒られますが、
可能な限り短く作ろうと思ったというのがそもそもの開発コンセプトです。

ガイドが当たる側が長い場合は整列させるのはそれほど難しくありません。
問題はハガキ短い側揃えの様な場合です。
普通のアライナーですと90度変針してしまいます・・・。

うさぎアライナーではガイドを動かすと言うことで解決しました。
特許は出願しませんでしたが、意匠で登録されています。

で悩んだのが傾斜ローラーの角度を何度にしようということです。コレが決まれば壁の速度をどのくらいの速度にするかが決まります。
そこで出てくるのが高校の時に勉強した三角関数ですね。
うさぎ 私は物理と数学においては常にトップの成績で・・・・

女性 「読者の皆さん、今のは真っ赤っかのウソです。物理はともかく数学は赤点の連続ですよ。」
うさぎ 「・・・スミマセン、実はクラス最低得点もとっています・・・。」

うさぎ そうなんです。でもこのアライナーのガイド速度、実は三角関数なんですね。
傾斜ローラーの角度が決まれば自ずとガイドの速度が決定します。

うさぎ 「いや~三角関数だぁ~って気がついたのですが、理論値出すのに最初から三角関数勉強し直しましたよ・・・。高校の時に勉強しておけばこんなに苦労しなくて済みました。」
たとえば正三角形を頂点から半分にした三角形は30度60度90度で作られる三角形ですが、この辺の長さは小学校で習ったとおり1:2:.√3です。
コレを参考にすれば傾き30度と大変きつい角度の傾斜ローラーの場合は、2が傾斜ローラーの長さに相当するので、ガイドの長さは√3になります。
従ってcosθ=√3となり、1.732となります。



まぁ、実際には理論値ではうまくいかないです・・ということも付け加えておきます。
色々とテストを行い、最適な速度を設定しています。

最初期のアライナーは傾斜ローラーの角度と速度、ガイドの速度と全てが調整できる仕様になっていましたからモーターだけで5台積んでいました。
懐かしいです。

女性 「あの~もう少し上手い絵、書けませんか?」
うさぎ 「善処します。」


女性こんにちは。新しく広報委員会に配属になりましたNo6です。よろしくお願いします。

仕事を始めて約5カ月が経ちました。
求人広告の職種欄に「郵便物やダイレクトメールのラベルの印字や張り付け作業」と書いてあったので、手で宛名のシールを封筒に張り付けていく仕事なんだろうな。と思っていました。
しかしいざ作業場に入ってみると初めて見る機械が何台もあり、どれもこれもすごい速さで動いていました。(いまだに機械が何台あるのか把握していません)
チラシを入れる機械があるんだ・・・。こんなにたくさんの郵便物があるんだ・・・。と言うのが最初の感想でした。
自分の家に届く郵便物は一通でも、いろいろな人がかかわってたくさんの家に送られているんですね。
そして、自分の家族、両親、知人に仕事を始めた事を伝えると、何の仕事をしているのか聞かれます。そこで、「・・・・・。」言葉がうまく出てきません。
私のようにこのような仕事があることを知っている人はあまりいないと思います。
一通り説明しても相手も分かったような分からないような様子です。
内職なの?とも聞かれます。
何て言ったらいいんだろうなと、聞かれるたびに困ります。皆さんは何と言っていますか?

うさぎ しかも当社が開発したマシンなどもあります。さらに社員ですら見たことがないマシンの開発とかしています。最近は展示会でも社名からか機械メーカーと思われている場合が多いです。




女性こんにちは!広報委員5です。
毎日暑いですね。熱中症になる人も増えているようです。皆さんも気をつけてくださいね。

納税通知の作業もいよいよ最終コーナーになりました。

納税通知の作業?の疲れをとるため?に地元の尾張西枇杷島まつりに花火を見に行ってきました。
地元といっても、江沢事務器のある清須市は2005年7月7日に西春日井郡西枇杷島町・新川町・清洲町が合併、さらに2009年10月1日に同郡春日町が合併してできました。
我が社はもともと新川町にあったので合併前は隣町のお祭りでした。

5両の山車が引き廻され、200件を越える露店がぎっしりと並びます。
そして夜には数百発の花火が打ち上げられます。
心配していた雨も降らず、ほどよい風が煙を流してくれたのでとても綺麗な花火を見ることができました。
花火は見るたびに新しいものがあり何度見てもいいですね。

これからあちこちで夏祭りがあると思います。今年はあと何回花火を見ることができるでしょうか?
女性今年最初の花火レポートでした。




うさぎ こんにちは今回も酒田市納税通知についてですが、直接には業務に関係ありません。

申し訳ございません・・・。出張ブログです・・・。まじめなビジネスマンの方はここから下は全くお仕事に関係ないので・・・・
お忙しいお仕事の合間の休憩にどうぞ・・・

続きの記事を読む▽
うさぎ こんにちは。納税通知業務が進んでいます。

酒田市は現在新庁舎を建設中です。
定点観測を実施しようと現庁舎階段からの撮影です。
ちなみに1枚目は4月

桜が満開ですね~。
今回は・・・

桜は完全に新緑に・・・

女性 「定点って言いながら大分ずれていませんか?ズームも違うし・・・。場所が一緒だけですよね・・」
うさぎ 「定点ですから」

うさぎ 現在の庁舎を東側から・・・


市役所の玄関にある新庁舎の完成予想模型では

女性 「こちらも微妙にずれていますね。」

うさぎ 「性格なんで・・・。」

ところで今回は市県民税を納めさせていただきました。
今回も作業の「品質は間違いないという証拠をつけます」
関連ブログhttp://www.ezawajimuki.co.jp/blog/index.php?e=469

女性 「なんか仕事の部分あっさりしていませんか?」
うさぎ 「最近お疲れで・・・ 次回期待してください。」


南洲神社
先日酒田市役所へ納品の際、飯森山公園の土門拳記念館へ見学したことの、お礼と報告、をしたのですが、
飯森山の隣に南洲神社があるの知ってる?って聞かれました。その時の会話・・・。

うさぎ 神社があるのは分かりましたが・・・・。
お酒 西郷隆盛さんが祀ってあるんだよ・・・。

私本当に歴史に弱く、不勉強と反省する毎日です・・・。
南洲というのが西郷隆盛のことすら知りませんでした。

早速取材に行って参りました。敬礼
ここから先は・・・・
申し訳ございません・・・。出張ブログです・・・。まじめなビジネスマンの方はここから下は全くお仕事に関係ないので・・・・
お忙しいお仕事の合間の休憩にどうぞ・・・

西郷さんは全国で4つの神社に祀られています。生まれ故郷である鹿児島市、3度目の流刑地である沖永良部島、宮崎県都城市(1877の西南戦争激戦地?)、山形県酒田市です。

沖永良部では屋根と囲いだけがある牢獄から子供たちに教育をしたそうです。
南洲神社は西郷さんに関係する場所に祀られているのですが、酒田市とも大きく関わっています。

幕末1866年に西郷隆盛と坂本龍馬は薩長同盟を結び幕府と戦う(戊辰戦争)
庄内藩は幕府側について官軍に抵抗したが、会津、米沢、などが官軍に降伏し、厳しい処分が科された。
庄内藩も1868年9月26日に降伏し、藩主以下厳しい処分を覚悟したが、寛大な処分であった。
これは後に西郷隆盛が指示をしたという事が分かり、庄内の人が西郷の教えを受けに鹿児島を訪れた。
とのことです。
戊辰(ぼしん)の役で庄内藩が官軍に降伏した際、西郷は少しも勝利におごらず藩主の面目を傷つけないよう気配りしました。

うさぎ 男の美学です。とうとう美学シリーズになるのか・・。
そこで思い出したのが、乃木希典大将です。

旅順要塞を陥落させた乃木は要塞司令官ステッセリに対して極めて紳士的に接した。
こうした乃木の振る舞いは、旅順要塞を攻略した武功と併せて世界的に報道され賞賛された・・・・とあります。


過去ブログhttp://www.ezawajimuki.co.jp/blog/index.php?e=342
乃木大将は歩兵第14連隊長心得として西南戦争に参加。日本最後の内戦、西南戦争で西郷隆盛と戦っています。
敵であっても西郷隆盛と同じ考えなのだと気がつきました。
この西南戦争で軍旗を奪われたことに対する自責の念が明治天皇大葬が行われた日に自刃することになった。

さて南洲神社ですが、数々の遺品があります。
旧庄内藩士の人々が鹿児島へ訪れた際、西郷先生との別れの際に、今で言うところの「先生の直筆サイン」を頂いたらしいのですが、昔のことですので色紙ではなく、巻物に書いていただいたのですが、これらを遺族の方から譲り受け展示されています。掛け軸として展示されています。
鳥羽伏見の戦いで天皇から頂いた品々、勝海舟と江戸城開城の談判をした時に持参した鉄扇など。
是非見ていただきたいと思います。
また毎月第二土曜日には西郷先生の残された教えやその他題材を元に「人間学」の勉強会が行われています。

うさぎは初めて西郷隆盛という人を知ってみようという気になりました。

また館内の職員の方々の西郷の教えに対する熱い気持ちや私への丁寧な説明、本当にありがとうございました。


ちなみに庄内軍は豪商本間家の経済的な支援、また最新式武器などにより、一度も負けずに降伏しました。

さて本日はデータの引き取りで酒田市へ出発です。
今回は時間がなくてなんと飛行機+レンタカーです。
たまには電車で・・・と思って調べてみたら新幹線併用12時間とか電車特急利用17時間とかかかります。
「いや~酒田市って意外に遠いんですね・・・。車で8時間が一番良いかも・・・。運転好きだから。疲れるけど・・・。」
女性 「気がつくのが遅い怒
女性 それと・・・「初登場の酒田市役所の方がお酒っていうのもどうかと・・・・」
うさぎ 「迷ったんですよ・・・お酒ラーメンおにぎり、この中ならお酒でしょ。」
にわとり ご無沙汰しています。珍自研(珍自動販売機研究会)のミッチーです。

本日は珍自研の活動ではなく、EZFを本当に久々にご購入いただきましたのでそのレポートを・・・。
お客様は納税通知にはかなり精通されている業者の方で、今までにも色々なメーカーの機械を導入され作業をされています。
私も多くの業者の方とお話しをさせていただきましたが、コンビニ収納を全ての方法で作業されている方は今回ご購入いただいた方だけと思います。

ここが実は重要でそれぞれの機械の長所、短所を全て分かった上でEZFをご注文いただいたという事です。
EZFは導入当初は必ず「良くない評価」をいただきます。これは今まで例外なくそうなります・・・。残念ながら・・・。
運用にはちょっとしたコツが必要なのです。何しろ厚みが異なる用紙で、更に片側のり製本のシートフィーダーですから、難しいことをさせています。
さらにレーザープリンターの静電気や、のりのはみ出し、などの影響も出やすいのにスピードが最高100メートル/分くらいを設定することもあります・・・。

でも、最終的には貢献できると思っています。
ちょっとわがままな娘ですが、よろしくお願いします。

女性2014年版ってありますが2013年版や2012年版と何か差があるのですか?
にわとり 何も違いません・・・全て同一の仕様のハズです。
女性 こんにちは 広報1です。
ああ、ゴールデンウィークが終わってしまいました。

今年のゴールデンウィークは赤、ピンク、白の3食のふっくらとしたかわいい花をつける花桃を見に南信州に行ってきました。
伊那谷と木曽谷を結ぶ国道256号線は何千本もの花桃の木が植えられ、「花桃街道」と呼ばれています。1本の枝で赤、ピンク、白と咲き分けるものあり、車で通る人の目を引きます。

花桃は、電力会社社長であった福沢桃介(福沢諭吉の娘婿)が、ドイツのミュンヘンで華麗に咲く三色の花桃を見かけ、その美しさに魅せられ3本の苗を購入し帰国、大正11年、木曽の発電所庭に植えたのが始まりと言われています。

私もその美しさに魅せられて、「花桃の木を1本購入して玄関のポストの横に植えてみよう」と思いましたが、木の根がかなり伸びるので、一緒に行った友人に「家を壊してしまうとか水道管を突き破る」とか言われ、庭のない我が家では無理だと思い直してあきらめて帰って来ました。

ところで南木曾で、もう一つのネタを・・・福沢桃介と言えば桃介橋(ももすけはし)です。
「桃介橋」は木曽川の大同電力(福沢桃介社長)が読書発電所(大正12年完成)建設の資材運搬路として架けたものです。
その後、昭和25年から村道(現在の町道)として、両岸集落の交通や、高校生・中学生の通学など地域の交通に使用されました。
この橋は、木製補剛桁を持った吊橋としては、日本有数の長大橋であり、下部石積み・上部コンクリートの主塔3基を有し、この種の吊橋としては当時(大正時代)我が国の土木技術の粋を集めためずらしい4径間の吊橋となっています。
国道19号を走って南木曾町に入ると美しい橋が見られます。

参考 引用編集 南木曾町観光協会公式ホームページ
http://www.town.nagiso.nagano.jp/kankou/midokoro/nagiso/midokoro_38.html


うさぎ おはようございます。
現在インテックス大阪で開催されていますJP2014でフィーダーを展示しています。
今までは見に行く側でしたが初展示です。
ウチダテクノ様のブースで展示しています。
定形外のランダム厚み封筒、定形の厚物固定厚、ハガキ、圧着ハガキ、ビニール空封筒を混在して実演しています。
載せるのが大変ですので最低速度で実演しています。

最低速度で運転していますので、「ほとんどの方にフィーダーのスペックをご理解いただけません・・」
たま~に「すごいことしてますね」というお言葉を頂きます。

ところで朝のニュースを見ていたら、ご当地ナンバー交付のニュースがありました。
画像ではナンバーは陸運局で交付となってサンプルナンバーが出ていたですが、
全てのご当地のナンバーが5101でした。
ご・とう・いち と言うことに数秒かかりました・・・。
くだらんことでスミマセン・・・・。

女性こんにちは。広報委員5です。
暑かったり肌寒かったり、気温差が大きく体調を崩しがちですがみなさんは大丈夫ですか?

江澤事務器の春は…ということで、固定資産税のブッキングや封入、軽自動車税の封入などあちこちで納税通知書の作業をしています。
みなさんは春といえば何を思い浮かべますか?
過ごしやすい季節なのでお出掛けしたくなる人も多いのでは…

そんな時におすすめ!!ではないのですが、先日わたしが見いってしまったコマーシャルのお話しを ・・・

大塚食品のビタミン炭酸飲料『マッチ』のCMなのですが、ここでも何度かご紹介した豊橋の路面電車が出てくるんです!

ただそれだけなんですが…見慣れた景色だったのでつい嬉しくなってしまってご紹介しちゃいます

CMに出てくる電停は豊橋駅前にある「駅前」電停から7つ目の「前畑」電停で広告塗装されていない懐かしい感じの市電が走っています。ただ、CMでは出演者にちなんで「広瀬」電停になっています。みなさんもCMに気付くといいのですが…
この電停の近くでは3と8のつく日に朝市が開かれます。またさらにそこから4つ目の「井原」の電停から運動公園前に向かうカーブは半径11メートルの日本一急な鉄道カーブなんだそうです。
興味のある方は是非一度訪ねてみてください。




提供:ビジネスブログのe売るしくみ研究所..