うさぎ 2年に一度開催される日本最大の印刷機材展に行って参りました。
今年は世界的な不況?の影響でしょうか?規模、来場者ともに少ないようです。


しかもうさぎが行っていた期間には歓迎しない来場者が・・・・。
モーうしレツな台風でした。新幹線は動かない、山手線も動かない。
出展者の社員の方々も来ない。午前中はガラガラの展示会でした。


そんな中でうさぎが2番目に興味深かったのは、千○大学でした。
液晶を小さなカプセルに入れて液晶画面を薄く作るという技術の展示でした。
説明していただいた大学院?大学?の教授?学生?研究生?の方には大変熱心に説明していただきました。
ありがとうございます。


またうさぎが20年以上前に出会った(出会いがあったのデス)千○大学 旅の会というサークルの話になり、研究以外でもお話ができました。
ありがとうございます。とても良い刺激になりました。

ここから下は例によって仕事以外ですのでまじめなビジネスマンの方は・・・・・

続きの記事を読む▽
うさぎ いつもお読みいただきありがとうございます。
ちょっと遅くなってしまいましたが・・・・、


認証いただくことができました。
ありがとうございました。

認証証にもあるとおり、しつこいですが、うさぎ は業者ですので・・・・。
うさぎ いつもご覧いただきありがとうございます。
本日は I 様にご来社いただきました。今後ともよろしくお願いします。ありがとうございました。

最近お問い合わせが多いのがBUSKRO バスクロでの検索です。
ずいぶん前にもバスクロの説明をさせていただきました。
関連ブログ
http://www.ezawajimuki.co.jp/blog/index.php?e=56

バスクロの特徴は、シンクロエラーを防ぐ、バーコードを印字できる。QRも印字したこと有ります。水ににじむことがないと言い切れる・・・です。

シンクロエラーは↓


うさぎ は業者です。良い機械が有れば購入して作業をさせていただきたいと思っています。
どちらのメーカー様も是非良い機械をご提案いただけますようお待ちしています。
うさぎ 前々回のこちらのコーナーで・・・55キロの厚さが計測できていないんです。
0.085ミリ程度のハズなんですけど・・・・・。
ただいま問い合わせ中です。今までこんなに薄いモノは通したことなかったから・・・・。
だって定形外の検査装置として使用していたから・・・・・・。

と書かせていただきました。




解決しました。厚みを測るローラーの隙間が広すぎることが判明。一件落着です。

対応もとっても早かったです。お世話になりました。機械を選ぶときは
「こういう点」  
がとても大切だなと思います。

55キロ紙、さらにどうすれば搬送速度が上がるか研究中です。


でも冊子とか他のテストが進んでいません・・・・。

でもテスト用紙は作りました。
正確には作っていただきました。こちらのテスト用紙はEAN128読み取りテスト用です。

こちらのコーナーではおなじみのS様です。ありがとうございます。
早速本日ブッキング作業を本番の納税通知と同様の作業をさせていただきました。

勿論コンビニ収納対応用紙です。

製本ミスはゼロです。2工程ですから確認することが可能です。
1工程だとどうやって確認するんでしょうか?

少しずつつですが進めます。お待ちいただいている方々申し訳ありません。

うさぎ はしつこいですが、メーリングサービスで作業工賃をいただくことをお仕事としています。

最近お問い合わせが多いのがバスクロ。

バスクロはシンクロエラーを起こしません。
自己管理できます。

過去にもシンクロエラーはこんなブログ
http://www.ezawajimuki.co.jp/blog/index.php?e=56
も書かせていただきました。是非参考にして頂ければとても嬉しいです。

うさぎ のバスクロは日本で最初に印字後の検査カメラを設備した・・・・・・・・・
と思っています。

証拠映像 2005年10月8日 ビッグサイト


当時は「こんなもん要らん」とさんざん言われました。しょぼん
写真を拡大すると
   「江澤事務器売約済み」  
になっていますが、すでに導入済みでこの展示機とは別です。
どーでも良いことですが・・・。

カメラは当時のままのフランス製ラインスキャンカメラです。
ラインスキャンカメラはシャッターを切るという通常の映像を撮影するという方法ではなく、極端な言い方をしますが、1/20ミリとかの画像をつなげるという方法です。メリットはスピードが速いと言うことです。当たり前ですが、シャッターを切っていないので画像が流れないからです。

従ってバーコードはとても心強いです。
がんばれ元気の 「鉄柱よじ登りトレーニング」 を彷彿とさせます。通過する電車の窓から見える乗客の顔を認識できるように、至近距離の鉄柱によじ登って動体視力を鍛えるという、堀口元気が発明したトレーニングです。
恥ずかしながら30年ほど前に鉄柱にはよじ登りませんでしたが、線路脇で実施させていただきました。
残念ながら私には効果がありませんでした。

大きく話がそれてしまいました。いつもながら申し訳ありません。
ラインスキャンですが・・・・、短所もあるのです・・・。

インクの1粒ずつのドットまで分解してしまうので、たとえばOCR-Bの7ポイントで、「晒しの封筒に印字した文字」と「上質に印字した文字」と「マット紙に印字した文字」が全部違う字と認識してしまうのです。
もちろん人間の目には解りません。

で、どうするかと言うと残念ながらしきい値を落とすという事になってしまいます・・・。
しかも文字を再登録です。
紙が変わるごとに再登録はとても使いにくいです。

しかも登録中はログの記録できません・・・・。
あっという間に1000通程度は通過してしまいます。

現在、次期インクジェット検査カメラ検討中です。

大阪でT社様が展示会していたので行きたかったのですが行くことができませんでした・・・。

現在どーしても全通ログが必要なモノはスタンドアロン検査装置を使っています。


これをインクジェットの下流につけている業者の方もいらっしゃいます。
が印字精度が低下した場合に止まるタイミングが遅くなってロスが多くなってしまうと思います。
できれば印字 直後に検査したいです・・・。

どなたか良い案頂けませんか?



前回ブログで
「佐伯警察署巡査部長 にゃんたろう」 について書きましたが・・・・、
写真をよく見ているとマイクを向けられて、コメントを何かしている様です。
とても気になってしまったので・・・・。しょぼん

うさぎ お盆休みはいかがでしたでしょうか?この業界、お休みにならなかった方も多いと思います。

日本メーリングサービス協会発行のメーリングニュースにEZフィーダーが載っています。

トラクタの穴が用紙に開いているというデザインです。

早速T様がご来社いただきました。
T様はフィーダーについてのご見学でした。




当社のEZフィーダーは厚みが異なるものをさばく事ができます。

使い方1
コンビニ収納などの冊子+バラが一人分という納税通知書で一人分ずつをさばきたい。

使い方2
封筒に入ったランダム枚数の定形外や定形の封筒を1通ずつさばきたい。

などに効果が期待できます。

T様はシャトルフィーダーで調整が難しいものをEZフィーダーでという提案でした。
今しばらくお待ちください。
先日ご依頼いただいたB様のテストがその範疇になります。

行うテストは、
30-40枚程度のA4(12インチ)の短編をのり付けしたものとA4 1枚モノの混在をうまくさばくことができるか?
ただしテストはあくまでもさばくかどうかのみです。テスト用紙には一人分ずつのマークがないので、さばきのテストしか行えないからです。

テスト用紙の作製から始めていますので今しばらくおまちください。
うさぎ はもともとインサーターに連結するパターンと検査装置に連結するパターンしか考えていませんでしたが、いろいろなモノに連結できるんですね~と改めて考えました。

ただいま特許申請中ですが・・・・結果はまだ出ていません。

冊子 長辺ノリ製本+バラ4枚のさばきの動画は

http://www.ezawajimuki.co.jp/ezfeeder/ezfeeder.html

この業界T様やB様がとても多いと最近気がつきました・・・・。



うさぎ 本日はバスクロ で印字のお仕事です。

バスクロ インクジェット はシンクロエラーを起こしません。

シンクロエラーは
http://www.ezawajimuki.co.jp/blog/index.php?e=56

インクジェットのインクと用紙の相性で印字の精度が変わってしまいます・・・。

仕方有りません。

本日はそういう意味で相性が良かったかも・・・・ハート

A4で初めて17200通/時間出しました。

相性の良い用紙ならまだ出そうです。

出口が大変ですけど・・・・。

うさぎ ずーっと前にご報告したラベリングマシン・・・。
http://www.ezawajimuki.co.jp/blog/index.php?e=16

・・・・壊れました。「実はいろいろと持病が有ってのー・・・・、あちこち痛んどったんじゃぁ~。」
「往診に来てまっても」 (サービスマンにメンテにきてもらっても)
「まぁたいがい長生きしなすったでよ~」 (ずいぶん長く使われましたからね)
とどこかの診療所の様な会話です・・・。
20年も使っとりゃ、いろいろ有るし、今の状態を維持してくがね・・・。
これでも若い頃はビンビンだったでよ~。
と、年寄りは昔の栄光を懐かしむのです。

でもうさぎのラベリングはまだまだ引退させません。
本日もホームセンターへ買い出し出張へ行き、応急手当・・・そのままの状態で全快しました。
短距離ランナーからマラソンランナーへスタイルを変えております。

まだまだ若いモンには負けんワイ!
のFBM90Tです。



あのー電動回転クラッチが怪しいんですけど・・・・。誰か部品探せませんか?
心当たりのある方メール頂けたら有りがたいです。


うさぎ 今日は皆既日食ですがあいにくの曇りです。
でも観測会は従業員の皆様のご支援?により開催することができました。


観測風景です・・・。みんなで上空  71.3度の空を見上げています。
薄曇りの中、観測グッズは「まったくと言って良いほど役に立ちませんでした。」しょぼん
日食メガネや自作観測装置を用意したのですが・・・・ 「使うと全く見えない」


役に立たなかった観測グッズの方々・・・

手元の資料では、次回日食は名古屋地区では2010/1/15ですがほとんど日没のため観測に不向きです。
次回の名古屋地区での日食は2012/05/21  07時31.6分  0.948 という立派な食の最大です。

うさぎ 一般社会では3連休、ですが当社は作業を行っています。
請求書関係は土日祝、年末年始、ご希望があれば作業させていただきます。
本日は残念ながら適当な写真が撮れませんでした。
でも過去写真から・・・、


検査ですが、インサーターはインライン上で厚みとカメラの検査が必要です。オフラインでも可能ですが、1サイクルで1通の完成品だから説得力があるのです。
オフラインだとそれこそ載せ間違いとかあります。
「おっ、なんかコンビニ対応ブッキングインサーターと逆になってるぞ!!」
インサーター作業では1工程じゃないとモノの管理が難しいのです。
また検査後に開封検査はしてはいけません。検査が最終段階です。

インサーター3台でオフライン検査装置1台っていう業者様がありますが、モノの管理が難しくなっていることに気がついていらっしゃるんでしょうか?
当社はインサーター上で厚みとカメラの検査が絶対必要だと考えています。いかに早い段階で見つけるかです。
さらに手作業分にはオフラインの検査装置ですね。定形外とか・・・・。

今週はいよいよスペースファンタジーですね。今日の天気は名古屋地区は”雨”です。
各地に散らばるエージェントによれば・・・・、金沢は快晴という情報が・・・。
問題は22日なんです。どーしても太陽じやないと・・・。雲でもダメなんです。
日本全国晴れて欲しいですね。




提供:ビジネスブログのe売るしくみ研究所..