女性 皆さん、こんにちは!広報委員NO.4です!
今年もこの季節がやってまいりました。

今年で31回目を迎える『page2018』。今回のテーマは、「アライアンスNEXT」。
これは、たとえばバリアブル印刷のノウハウを熟知している印刷会社が、マーケティングノウハウと情報を持っている会社とアライアンスを組んでビジネスを行うことを意識しています。


今回弊社は、販売代理店の㈱ローチ様の出展のサポートをいたします。
昨年、page全体では3日間を通して約7万1千人の方にご来場いただきました。
弊社のブースにも数多くの方々に足を運んでいただきました。
今年もたくさんのお客様にお会いできることを楽しみにしています。
私、広報委員NO.4も現地でお待ちしております。

page2018
【開催期間】 2018年2月7日(水)〜9日(金)
【場所】 サンシャインコンベンションセンター

にわとり 本日は会員様からのレポートです。
某、岐阜県、道の駅で発見したそうです。


「ビンのコカ・コーラあります」 が何か特別なもの・・・を想起させます。
ビールも缶ビールより瓶ビールですからね。

そして隣にはクマさんの綿菓子販売機です・・・。
 

珍自研では珍しい自動販売機のレポートお待ちしています。
美しい昭和の自販機を残していきましょう。


女性 大変大変
ニヒル 何が大変なんですか?
女性 変死体です!
ニヒル えっ
女性 頭と手がバラバラで、胴体がありません。
ニヒル それは大変だ。すぐに警察を・・・
女性 いえ、ザリガニなんです。でも発見場所は社屋の屋根で・・・。

にこっ それは怪奇現象です!UFOが昨夜やって来て生体実験をしたのでは・・・。そうかぁ~・・。昨夜の空に光る物体はUFOかぁ~・・・。
ニヒル 見たの?
にこっ もうハッキリと・・・


女性 ハッキリしすぎでしょ。
ニヒル 人が吸い込まれているんですけど・・・

にこっ あれは宇宙人に改造されスパイとなった改造人間で、人間社会に密かに入り込み地球を侵略する任務を与えられた特殊エージェントが降りてくるところです。

ニヒル ホントに見たの?
にこっ・・・

ニヒル ちなみに当社戦略会議で出た推論は、サギがザリガニを川、または側溝などで捕獲し、その後ザリガニを屋根で食べたか、咥えたザリガニを空中で投棄したのではないかと・・・。
UFO説も慎重に検討しましたが・・・、
却下されました・・・。

女性 実は私UFOに乗ったことがあるの・・・

つづく・・・

ニヒル 「先週のブラタモリ見ましたか?8/23放送のブラタモリは埼玉県長瀞。」

女性5 「川下りや、石の研究など見どころをさらにタモリさんの知識とトークでさらに昇華するのですが、私、個人的には蒸気機関車でした。」
「C-58 363が操車場内を運航していましたが、機関車データベースによれば、1944年2月19日の製造で、仙台局釜石区に配置されました。」
「その後郡山区を中心に運行されたようですが、1972年10月2日に配車、走行距離は1,054,826㎞でした。」
「その後、動態保存が決定され、現在は秩父鉄道にて運航されています。」
「元気なお姿でしたし、大切にされているのがなによりです。もっと見たかったです。」


うさぎ 機関車データベースっていうのがあるのですね・・・・。うさぎ は、番組で石炭を投入していたのですが、これには私、こだわりがありまして・・・。
石炭の投入には投石順序があるんです。
過去ブログ
http://www.ezawajimuki.com/blog/index.php?e=256
燃焼室を9か所に分割して投入します。
ブログの写真をアップしていただくと奥に投石順の絵があります。



女性5  投石順序ですか~・・・。では番組内のこの機関車にはC-58 363と銘板がありますがこの意味ですが、Cは動輪の軸数です。Cは3軸、Dは4軸です。ちなみにもしもBなら2軸なんですよ。
 
ニヒル 「そうなんだ・・・。さすがマニアですね。」
女性5 「番組内では、指差確認を"しさ"と言ってくれていたのがちょっとうれしかったです。鉄道的には"ゆびさし"ではないので・・・。」
女性 さらにですが、58は10~49はタンク機関車で 50~99はテンダー機関車です。

ニヒル 「 ・・・最後の363は製造順っていう事でしょうか?」
女性5 「その通りですわよハート

うさぎ 当社の入退室管理は生体認証で行っています・・・・。


が・・・、壊れました・・・。
症状は生体認証で開錠しません・・・。

女性 じゃあ入室できないってことですか?
うさぎ なんと中からも開錠できないので出ることもできません・・・。

うさぎ という事で修理してみました・・・。なになに・・・絶対に分解しないでください・・・・って書いてある。


女性 分解してるじゃないですか!

うさぎ 分解すると部品が飛び出すって書いてあります・・・。


女性 バラバラじゃないですか!

うさぎ いろいろやったら直りました。生体認証が壊れた時の手順書は作ってないなぁ・・・。対策が必要です。



うさぎ 相当ご無沙汰してしまいました。
申し訳ありません。
珍しくバタバタと忙しく・・・。
もちろん仕事です。

いつの間にかすっかり梅雨も明けています。

最後のブログは・・・
にわとり ハゲの打ち合わせです。
うさぎ あ~失礼しました。

うさぎ そのあとデータ引き取りに行ってまいりました・・。
7月の初旬だったのですが、新潟を深夜に通過する行程なのですが、高速道路、大雨洪水警報で・・・。新発田あたりでは本当にバケツをひっくり返したという表現がぴったりなくらい大変な雨でした。
あれからずいぶん経つのですが、今は秋田が大変なことになっています。
お見舞い申し上げます。
当社も東海豪雨の時は1Fが床上浸水でしたから・・・。

定点観測です。

うさぎ おー初めて養生が外れて庁舎全容を確認できましたハート





女性 「違うだろ~このハゲ~」
しょぼん 先生、お言葉ですが、私はハゲではありません。ハゲでチビです。

女性 ハゲでもチビでもいいんだよ。私の支持者にはハゲもチビもデブもいるんだよ~。
でも見ればすぐ見分けがつくのに、文字にすると同じ字だからハゲとチビは分からねぇじゃねーかよ! 
お前のせいだ!
お前はハゲでチビだから禿で禿ってことか! 紛らわしいな!
このハゲandチビ! (ゴツン)パンチ

しょぼん 先生・・:ゲンコツで小突くのは・・・・もっと強く・・・やってください・・・。
女性 えっ・・?
しょぼん 最近叱ってくれる人がいなくて・・・。私は叩かれて伸びるんです。
でも、そこはちょうど禿てるんで毛がないんで・・・今、育毛中なんで・・・毛があるところをお願いします。
毛が増えるようにと、少し前には、ハゲの聖地にも行って祈願してきたんですよ・・。

しょぼん 増毛駅・・・、ハゲの聖地です。ハゲの伊勢神宮とも言われているパワースポットです。

しょぼん ここは全国のハゲが増毛のために訪れていたのですが2016年12月に廃止になったんです・・。
マシケって読むのですがご利益ありそうでしょ。

しょぼん ところで、先生の支持者にもいらっしゃる「デブ」はどんな漢字なんですか?
女性 ん?デブの漢字は私の超難関な母校 T 大学でも習わなかったな・・・。
デブは「でっぷり」という形容詞?からの変形ではないかな?

うさぎ えーほとんどフィクションです。しかも不適切な表現があり、お詫びします。
あと・・・、なんとなく秘境駅ではありませんが廃駅シリーズでした・・・。

うさぎ 次回は、神奈川県足柄上郡大井町上大井にある、東海旅客鉄道、御殿場線の上大井駅(かみおおいえき)です。

女性 ホントですか?



女性 藤井4段の連勝が大変気になっています。
本日は29連勝をかけた対局が行われます。

うさぎ さて連日ワイドショーではすごい中学生として取材されていますが、義務教育には影響していないのか?確かにちょっと気になることも取材していました。
でも最も萌えたのは、固い絆で結ばれる師弟関係の取材でした。

師弟(もちろん藤井4段が弟)で地元のラーメン店でのこと・・。
師匠はチャーシューよりメンマが好きで、藤井4段はメンマよりチャーシューが好きという事で、師弟間で交換トレードが行われているようです。
そこらの夫婦より仲がいいかも・・・。

うさぎ ところである日の当社の昼食では・・・。
寿司ランチだったようですが・・・ 「エビ嫌いだからエビあげる」 「じゃあエビの代わりに白身の握りと交換」 っという師弟関係が行われていました。


うさぎ 今愛知県で最も有名な人は・・・、

ニヒル 将棋の藤井4段
女性 将棋は武士道らしいですよ。
通常、勝負は最後まで分からない、野球は九回二死からなんて言われていますが、最後に王将が獲られるまで将棋を指さない?むしろ早々と投了・・・「参りました・・・」っていう感じで試合?終了・・・。

うさぎ どこが武士道なんですか?
女性 武士がお互い剣を交えればどちらが強いかが二人には分かっていてるので、敗者が自ら引き下がる、切腹に近い考え方らしいです。「参りました・・」っていう棋士はそういう気概で負けを認めるのです。
逆に勝った方は武士の情けをかけ、最後のとどめを刺さないという文化のようです・・・。



女性 ワイドショーでは固い絆で結ばれた師弟関係についてもワイドショーで報じられていますがまた次回・・・。

にこっ 前回初登場のシステム課 No2です。

記事を読み返してうさぎの言葉がちょっと足りないので追記します。
まずは私がNO2という事を記していませんでした。
ついでにシステムは兼務を含めるとNO3までいます。
それぞれに得意分野があり、ある者はコボル・・・。
ある者はC・・・
そしてある者は秘密諜報部員・・・。


にこっそもそも、用紙が2枚隙間なく連続して搬送してしまうと、前の用紙にだけ印字して、後ろの用紙が白紙になってしまい、カメラ検査でも先頭の連番を見てしまい白紙を発見できませんでした。

そういった事故を防ぐためにセンサーで用紙長を入れれば解決すると考え2個のセンサーとリレーで停止するようにしたのですが、2つだと用紙と用紙の間隔を狭くすることができません。
用紙の前の用紙の後ろと後ろの用紙の前でもセンサーがオンしてしまうからです。
間隔を狭くできないと出来高に影響しますので、これを3つにすることで解決しました・・・。
という事が前回ブログではわからないので追記します。
ですので、当社インクジェットプリンターでは白紙は出ません。

ちなみにですが・・・、当社で使用する搬送機は当社オリジナルですが、販売もしています。
ちょっとマニアな作りですが・・・。




提供:ビジネスブログのe売るしくみ研究所..