更新日:2011,10,08,Saturday 更新者:ezawa

今回はなんと新幹線なんです。


久々の出張ブログです。まじめなビジネスマンの方はここから下は全くお仕事に関係ないので・・・・
お忙しいお仕事の合間の休憩にどうぞ・・・

本日は社員の




と良いながら会社の鉄道マニアの方用にパチリ

N700系と700系です。
N700は急なカーブが多い東海道新幹線でカーブでの速度を維持するため車体傾斜システムが導入されています。
外観上は1度の傾きなので、目視では判別できないらしいです。中央線のしなのと目的は一緒ですが、どう違うんでしょうねぇ?
そして700系ですが100系に比べてずいぶんとシュッとしたデザインでスマートになっていますが、先頭車両の横からの外観を比較するとN700系ではさらにノーズ部分が長くなっていますね。横からのくびれラインがノーズ先端にまで入っています。
ここで

なんと

これはまさに新幹線をモチーフとした屋根形状!!こんな所にもデザインがあるという事に驚きました。デザイナーのセンスに脱帽です。
ちなみに あおなみ線は・・・・
名古屋市の名古屋駅と港区南部(名古屋港金城埠頭)を結ぶため、東海道本線の貨物線を高架化して旅客・貨物共用化した路線である。沿線には名古屋競馬場、金城ふ頭には名古屋市国際展示場がありますが、

名古屋市議会でも協議されているのは聞いたことがありますが、調べてみると・・・・、

コメントもできません・・・。
でもこの階段のガードは美しいというよりセンス感じます。
みんなであおなみ線乗りましょう!!
そして東京からの帰りにて(東京駅)
なにか土産はないかなっと・・・。


「ブレーメン音楽隊模型では泥棒はどこの国でも髭はやしているんだなぁ・・・」、

「ももたろう模型じゃないですか!!でも桃太郎が入っているはずの桃が鬼にたたき割られそうなシーンになっていますが・・・。」ちなみに桃太郎侍好きです。

そして「浦島太郎模型じゃないですか?タコの足も8本あります。竜宮城は3重の塔だったんだ・・・。」

さらに「3匹の子豚模型です・・・。わらの家と木の家とレンガの家は残念ながら絵です・・・。

と言うことでお土産ゲットできたし。めでたしめでたし・・・

| http://www.ezawajimuki.com/blog/index.php?e=302 |
| ブログ::出張はつらいよ | 04:36 PM |
| ブログ::出張はつらいよ | 04:36 PM |